2018年11月06日
食欲が低下しがちな夏。
口当たりのさっぱりしたものに偏ってしまうと、
夏バテのもとです。
夏野菜は紫外線から自身を守るため、色素や様々な
ポリフェノールなどの成分を蓄え、免疫力アップにも効果的なものがたくさん。
トマトやオクラ、枝豆にパプリカ、ゴーヤ等。
またみょうが、生姜等の香味野菜を添えたり、梅干しで疲労の回復。
栄養豊富でパワーを秘めた夏野菜で夏を乗り越えたいですね。
2018年11月06日
食欲が低下しがちな夏。
口当たりのさっぱりしたものに偏ってしまうと、
夏バテのもとです。
夏野菜は紫外線から自身を守るため、色素や様々な
ポリフェノールなどの成分を蓄え、免疫力アップにも効果的なものがたくさん。
トマトやオクラ、枝豆にパプリカ、ゴーヤ等。
またみょうが、生姜等の香味野菜を添えたり、梅干しで疲労の回復。
栄養豊富でパワーを秘めた夏野菜で夏を乗り越えたいですね。
2018年11月06日
蒸し暑くなると、冷たいものが飲みたくなりますね。
なるべく常温を心がけてますが、キンキンなのを一気に飲んでしまうことも…
胃腸が急激に冷えて胃の温度が下がると、
体は全身の血液を集めて元に戻そうとするそうです。
かなり体に負担をかけますよね。内臓が疲れて代謝が悪くなると、身体の中の老廃物もうまく排出できにくくなります。
冷たいのを飲みたい!という時は、一気ではなく少しずつ飲んだり、その後温かいものを飲むなどもおすすめですよ。
2018年11月06日
夏の肌はベタつきがちですが、実は内側は乾燥している「インナードライ肌」が多いとおわれています。
内側が乾燥してくると、防ぐために皮脂を分泌し、余計にベタついて内側の乾燥に気付かないまま。
この「インナードライ」対策はシンプルに、皮脂をとらずに、保水力を高めるのがポイント。
強い洗顔料などで皮脂を取りすぎる行為は、逆に保水力を下げてしまいます。
おすすめの対策は、
・洗顔時の水温は30~35度のぬるま湯に
・メイクは優しいクレンジングで。洗顔は洗顔石鹸がおすすめ
・保水のために「ヒアルロン酸、アミノ酸、セラミド」等を含んだ化粧水でケア、その後、水分の蒸発を防ぐために、しっかり乳液やクリームでフタをするようにしましょう。
2018年11月06日
季節の変わり目は体内リズムが乱れがち。
よくいわれる自律神経の乱れです。
本来過ごしやすい秋なのに、夏の溜まった疲れや、
寒暖差に体がついていけないことも…。
自律神経は、車の「アクセル」や「ブレーキ」のようなもの。
活動する昼間と身体を休ませる夜、毎日のON・OFFの上手な切り替えが自立神経を整えます。
夜は入浴で筋肉をゆるめ、ゆっくり深呼吸したり、軽いマッサージやゆったりした歌詞のない音楽で、脳を安らぎモードに。
心身リラックスできることを習慣化するのがポイントにようです。